お詫び
本日 敬老の日 65歳以上の方入館無料
戦国丹波の31家探る「戦国丹波国衆伝」発売!
丹波の戦国時代といえば、
織田信長の命を受けた明智光秀と丹波の国衆との戦い
という括りで語られることが多い。そして、
八上城主波多野秀治、黒井城主荻野(赤井)直正らの
活躍と勇将ぶりが大きく取り上げられる。
しかし!丹波の戦国武家は波多野、赤井だけではない!
戦国時代の丹波を生き抜こうとした数多の武家(国衆)たち、
それぞれの家ごとに乱世に身を処した歴史があった。
丹波の国衆31家の由来と家紋を掘り起した一冊
『戦国丹波国衆伝』
● 丹波新聞社刊
● 田中 豊茂(家紋World・日本家紋研究会理事・戦国研究家)
● A4版、124ページ、販売価格 2,000円(税込)
限定300部印刷のため、アマゾンなどのネット、一般書店での販売は
ございません。篠山城大書院のミュージアムショップでお求めください。
(みんなで伝える 篠山城の歴史 篠山城大書院スタッフ)
● 丹波新聞社刊
● 田中 豊茂(家紋World・日本家紋研究会理事・戦国研究家)
● A4版、124ページ、販売価格 2,000円(税込)
限定300部印刷のため、アマゾンなどのネット、一般書店での販売は
ございません。篠山城大書院のミュージアムショップでお求めください。
(みんなで伝える 篠山城の歴史 篠山城大書院スタッフ)
お城子どもガイド参加者募集【無料】
丹波篠山市立篠山小学校6年生の子どもたちが篠山城と大書院について学習しました。子どもたちならではの目線で「篠山城大書院」をガイドし、みなさまを精一杯おもてなしいたします。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。日程:令和5年10月18日(水)13:40分開始(13:30現地集合 終了予定15:00)
定員:先着40名様 申し込み締め切り10月15日(日)
集合場所:篠山城二の丸跡庭園
参加費:無料(特別に篠山城大書院の入館料も無料となります)
※最寄りの三の丸西駐車場は駐車料金200円が必要となります。
※子どもガイド終了後、子どもたちを指導したボランティアガイド ディスカバーささやまグループの皆さんのガイドで、子どもたちが話しきれなった篠山城大書院の見学を案内していただくこともできます。
8/16デカンショ祭り開催決定のお知らせ
本日8/16の丹波篠山デカンショ祭の開催が決定いたしました。つきましては、青山歴史村の以下のイベントは予定通り実施いたします。
〇スタッフによるデカンショ踊りレクチャー
〇オリジナル手ぬぐい作り
〇17:00~22:00 の丹波篠山デカンショ館夜間無料入館
〇デカンショの小径Cafe
皆様のご参加をお待ちしております。
なお、以降、万一、開催が不可能な重篤な被害が発見、または新たな荒天が発生した場合については、丹波篠山デカンショ祭公式ホームページにて発表されます。開催に係る新たな発表がない場合は、開催に向けて進んでいるものとご理解ください。丹波篠山デカンショ祭公式HP
〇スタッフによるデカンショ踊りレクチャー
〇オリジナル手ぬぐい作り
〇17:00~22:00 の丹波篠山デカンショ館夜間無料入館
〇デカンショの小径Cafe
皆様のご参加をお待ちしております。
なお、以降、万一、開催が不可能な重篤な被害が発見、または新たな荒天が発生した場合については、丹波篠山デカンショ祭公式ホームページにて発表されます。開催に係る新たな発表がない場合は、開催に向けて進んでいるものとご理解ください。丹波篠山デカンショ祭公式HP
8/16のデカンショ祭りの開催の可否について

明日8/16の丹波篠山デカンショ祭の開催の可否については、明日8/16の午前に丹波篠山デカンショ祭実行委員会によって判断されます。台風7号による被害状況、被害からの復旧に要する時間などを考慮しての判断となります。以下の公式HPをご覧くださいませ。
なお、丹波篠山デカンショ祭が中止となった場合、大会可否に準じて以下のイベントを中止いたします。
〇17:00~22:00 の丹波篠山デカンショ館夜間無料入館
〇デカンショの小径Cafe
大会の可否にかかわらず以下のイベントは実施いたします。
〇スタッフによるデカンショ踊りレクチャー
〇オリジナル手ぬぐい作り
14:00からと16:00からの2回実施を予定しております。
当HP、ブログ、SNS等で発表いたします。
台風7号は現在も近畿地方を通過中です。皆様もくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。