篠山城大書院 徒然日記

2014年10月

11月3日の文化の日は
篠山城大書院へご来館の皆様
無料でご見学いただけます。


イメージ 1

篠山城大書院の近くの
武家屋敷安間家史料館や青山歴史村、特別展を開催している歴史美術館も
この日は無料でご見学いただけます。

秋も深まり、特産品もおいしいこの時期に
篠山で文化鑑賞の1日はいかがでしょうか?
皆様のお越しを心よりお待ちしています。

(篠山城大書院 スタッフ)

篠山城大書院スタッフです。

だんだんと、季節が冬へと近づきつつある今日この頃。

スタッフの服装も、半袖から長袖に。身を持って寒さを感じています。


そんな寒さを吹き飛ばす、暖かなイベントが今日、行われました。

その名は、「篠山ウエディング」


簡単に概要を説明しますと、

 「篠山の城下町、里山を会場にした新しいタイプの結婚式」です。


今回、主役のお二人は篠山が大好き。篠山を、結婚式に来られたゲストの方にも楽しんで頂きたいという想いから開催する次第になりました。

 

ところで、篠山城大書院では何をするのか?

「記念撮影」です。ただの撮影では、ありません。

普段は、入れない「上段の間(お殿様のみ立入OK)での撮影。


撮影は終了しましたが、みなさまにも「篠山ウエディング」を楽しんでいただきたく思い、その時の様子を写真で紹介します。是非、ご覧ください。


イメージ 4
上段の間


イメージ 1
車寄付近


イメージ 2
登り口石垣付近


イメージ 3
篠山城跡登り口


(篠山城大書院スタッフ)

今年も、いざ出陣!篠山城戦国祭を開催します
日時 平成26年11月16日(日)10時~16時

第5回!!
イメージ 1
(チラシの内容を一部変更する可能性があります。
内容等につきましては篠山城大書院までお問い合わせ下さい。)


当日は、「~篠山城へいらっしゃい~甲冑隊がお出迎え」と称して篠山城跡の付近で
甲冑隊がお出迎えします。

①「手作り甲冑(特殊紙製) 戦国武将体験」 
◇時間 10時~15時半   ※ 体験時間20分  ※ 15時最終受付 
◇着付場所 大書院 手鞠の間 
◇体験料  600円 
◇大人用子供用どちらもあり 
◇着付後館内を散策可 
◇上段の間で記念撮影可能
◆打掛着付体験 300円もあります。
 
②「家紋講座 戦国大名の家紋を知ろう!」
◇時間 13時~ 
◇場所 大書院 虎の間 
◇講師 田中豊茂(家紋World主宰)
◇定員 50名(事前申込み可 ℡079-552-4500) 

戦国コスプレーヤー大集合!! 
◇時間 10時~15時 
◇定員 30名(※事前申込要 ※参加要項は大書院へお問い合せください。
◇参加費1,500円(入館料含む)

④紙兜づくりワークショップ
厚紙で兜を作る体験です。
◇参加費 300円
◇体験時間 30~40分
※詳細は大書院へお問合せください。
 
◆別途入館料をいただきます。
◆お問い合わせ 篠山城大書院
 TEL 079-552-4500  FAX 079-552-5110


☆それ以外にも、いろいろな催しを計画中ですので、お楽しみに!!

(篠山城大書院スタッフ)

来週、10月20日 月曜日、

サンテレビ「いちおし!ひょうご館+(プラス)」で、

篠山城大書院が映ります
(変更があった際はご了承ください

イメージ 1

放映日は、
10/20(月) 19:25~19:55 です。

ぜひお楽しみに!


(篠山城大書院スタッフ)

今日は朝早くから篠山城跡のまわりは賑やかです。
イメージ 1


なぜなら、今日から、、、
イメージ 2

13日までの3日間、
12日まで(台風の影響により13日が中止)、
イメージ 3
が、開催されています。


篠山城跡にほど近い会場では、丹波の黒豆として有名な「丹波篠山黒大豆」をはじめ、丹波栗、丹波篠山牛、丹波松茸、丹波篠山山の芋 、猪肉など、丹波篠山の秋の味覚がいっぱいです!

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
(篠山市のキャラクター “まるいの”くんも会場に♪)

会場は大賑わいです!

※丹波篠山味まつり 開催中は、篠山市内の各地で交通渋滞が予想されます。
 また、会場周辺の駐車場には限りがございますので、コチラ(会場周辺マップ)
 コチラ(会場までのアクセス)をご参考ください。


(篠山城大書院スタッフ)

篠山城跡のまわりの木々も色づきはじめ、紅葉の季節となりました。

今年も兵庫県立篠山鳳鳴高等学校 生活文化部茶道部門の生徒さんによるお茶席が開催されました。

イメージ 1










今年のお茶席は、生徒たちがアイデアを出し合い、

百人一首の和歌のひとつ

ちはやぶる 神代もきかす 竜田川 

 からくれないに 水くくるとは」  

を お茶席のテーマとして お点前を披露しました。

イメージ 2

  お茶席前の待合には
   
  紅葉の浮かぶ竜田川を飾り、







イメージ 3

 「お菓子は 錦秋」

 地元の和菓子屋さんに、この日のお茶席の為に
 お菓子を作っていただきました。







イメージ 4

  お道具も、
  お茶碗「山紅葉」を使い、お茶を点てました。

  実はこのお茶碗、
  以前開催したこのお茶席に参加された、
  篠山市民の陶芸家の方が、
  茶道部の学生さんへ寄贈されたお茶碗でした。

  このお茶席を通じて いろんな”縁”ができました。

  まさに“一期一会”と“おもてなし”の心。






はじめは緊張ぎみではじまったお茶席でしたが、
回数を重ねるごとに、日々の練習の成果をみごとに発揮していました。

イメージ 5

お子さんからご年配の方、外国の方など、観光客から篠山市民の方も多く参加され、
この日は70名以上の方がこのお茶席を体験されました。

「ひとつひとつの動作が美しい、お作法もしっかりしていて さすがだ。」 
「お茶をはじめた初心の姿を思い出せた。とてもよかった。」
など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

たくさんの方にご来館いただき、本当にありがとうございました。

これからも兵庫県立篠山鳳鳴高等学校 生活文化部茶道部門のご活躍を期待しております。


 (篠山城大書院スタッフ)

このページのトップヘ