篠山城大書院 徒然日記

カテゴリ:徒然日記 > 放水銃

本日、篠山城大書院では消火設備点検として放水銃の点検を実施しました。
大書院の館内・館外には何種類かの消火設備がありますが、その中の一つに放水銃があります。
普段はなかなか目にすることのないものなので、珍しく思う方もおられるかもしれません。
S__14147628


大書院のまわりには放水銃が数基設置されており、これは、万が一の時、周囲の火災から延焼を防止するためのものです。
9753


9754

定期的に点検し、作動や確認の訓練を行っています。

今日は曇り空であいにくのお天気でしたが、晴天の下、実施される放水銃はとてもきれいなものです。年に数回のなかなか貴重な風景です


(篠山城大書院スタッフ)

本日、篠山城跡では
丹波篠山市消防本部と丹波篠山市消防団と篠山城大書院、合同による
文化財防火デーに伴う消防訓練が実施されました。

文化財防火デーとは・・・
文化財防火デーの制定は、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことに基づいています。


まず、篠山城大書院内から出火を想定した訓練が行われました。
(初期消火活動→お客様の避難誘導→通報訓練)


お城と大書院の周りでは
1579943566761

1579943564761

丹波篠山市消防本部と丹波篠山市消防団の皆さんによる送水・放水訓練と、
大書院の放水銃訓練が合同で行われました。


消防署員、消防団員の皆さまのおかげで、安心した日々を送ることができています。
我々も、訓練の教訓をいかし、文化財を守る一員として頑張っていこうと思います。


(篠山城大書院スタッフ)

篠山城大書院 文化財防火デーに伴う消防訓練実施のお知らせ

令和2年1月25日(土)14時00分~15時00分

当日、上記の時間帯において、篠山城大書院の周囲では消防訓練を実施します。

CIMG1178

DSC_1049


篠山城大書院の周囲(赤部分)において通行規制がございますので、ご迷惑をおかけしますが予めご了承ください。 
図面_2020-0109

(その他)
・放水訓練を実施いたしますので、足元が滑りやすくなる恐れがあります。ご注意ください。
・災害が重複した場合や、荒天によっては訓練を中止することがございます。

(参考)文化財防火デーとは
文化財防火デーの制定は、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことに基づいています。


(篠山城大書院スタッフ)

本日、篠山城大書院では消火設備点検を行いました。
イメージ 3

大書院の館内・館外には何種類かの消火設備があり、
今日は放水銃の点検でした。

大書院のまわりには放水銃が数基設置されています。
これは、万が一の時、周囲の火災から延焼を防止するためのものです。
イメージ 1

イメージ 2
定期的に点検し、作動や確認の訓練を行っています。

この放水の様子をご覧いただけるのは年数回ですので、なかなか貴重な風景です


(篠山城大書院スタッフ)

本日、篠山城大書院では消火設備点検を行いました。

大書院のまわりには放水銃が数基設置されており、
万が一の時、周囲の火災から延焼を防止するためのものです。
イメージ 1

イメージ 2
ご覧のように 放水銃の放水試験 も行いました。

定期的に点検し、作動や確認の訓練を行っています。

この放水の様子をご覧いただけるのは年数回ですので、なかなか貴重な風景です


(篠山城大書院スタッフ)

本日、篠山城大書院では消火設備点検を行いました。

大書院のまわりには放水銃が数基設置されており、
万が一の時、周囲の火災から延焼を防止するためのものです。



イメージ 1

イメージ 2

ご覧のように 放水銃の放水試験 も行いました。

定期的に点検し、作動や確認の訓練を行っています。


この放水の様子をご覧いただけるのは年数回ですので、なかなか貴重な風景です


(篠山城大書院スタッフ)

今日、篠山城大書院では消火設備点検を行いました。

大書院のまわりには放水銃が数基設置されており、
万が一の時、周囲の火災から延焼を防止するためのものです。

イメージ 1

イメージ 2

ご覧のように 放水銃の放水試験 も行いました。

定期的に点検し、作動や確認の訓練を行っています。


この放水の様子をご覧いただけるのは年数回ですので、なかなか貴重な風景です


(篠山城大書院スタッフ)

篠山城大書院では、
年に数回、消防設備の点検や訓練を行っていますが、

今日実施したのは...

イメージ 1

ちらの 放水銃の放水試験 でした。

各地の寺院や、茅葺屋根が残る集落などに設置されており、
周囲の火災からの延焼を防止するためのものです。

イメージ 2

定期的に点検し、作動や確認の訓練を行っています。



(篠山城大書院スタッフ)

今日は 篠山城大書院にて、 放水訓練 を行いました。
(消火設備の定期点検&訓練です。)

篠山城大書院は木造建築で、屋根は こけら葺き。
火気には細心の注意を払います。
イメージ 1
おっ

屋根には虹が
イメージ 2

この放水の様子をご覧いただけるのは年数回ですので、なかなか貴重な風景です



(篠山城大書院スタッフ)

今日は 篠山城大書院にて、 放水訓練 を行いました。
(消火設備の定期点検と訓練ですね(・∀・) )
イメージ 1
(南側より)

全国的に有名なのは、
岐阜県白川村の世界遺産でもある 白川郷の一斉放水 ですね。

ここ篠山城大書院でも放水銃による消火訓練を行っています。
イメージ 2
(北側より)

白川郷の屋根は茅葺き、篠山城大書院は こけら葺き、
そしてどちらも木造建築ですので、火気には細心の注意を払います。

イメージ 3
(南側より)

その時、篠山城にお越しになっていたお客様には、なかなかご好評でした。
この放水の様子をご覧いただけるのは年数回ですので、なかなか貴重な風景です (・∀・)

次回の放水は、
8月15・16日 第61回 デカンショ祭 花火大会 にて。

ぜひ、篠山市へいらっしゃってください



(篠山城大書院スタッフ)

このページのトップヘ